日記 ブヨの傷口が治らない!?腫れる、そして痛い!【体験談】 キャンプはお好きですか?私は、自分が小さいころに行ったキャンプには苦い思い出しかなくて。 というのも私、キャンプから帰ると必ず皮膚科のお世話になるほどのかなりの虫さされ体質なんです。 キャンプ=虫刺されの公式が頭にあったため最初はキャン... 2018.07.18 日記
日記 タイムラインの公開範囲は「自分のみ」「全体公開」など設定に注意した方がいいかも LINEはごく限られた人としかやっていない私。 他の人とやらない理由は過去記事で書いた通りなのですが、そもそも使い方がよくわかっていないので、取り返しのつかない失敗をしそうで怖い、というのもあります。 例えば私は、姉妹でグループLINE... 2018.07.12 日記
日記 スタンドバイミーの出演者の中では俳優のリバーフェニックスが魅力的! 言わずと知れた名作「スタンドバイミー」、何度もテレビでも放送されているので、観たことがある人がとっても多いと思いますが、実は私今の今まで観たことなかったんです。 夫は以前からかなりおすすめしていたので気にはなっていたんですが、観ないままで... 2018.07.01 日記
日記 ゆうちょ口座を複数(二つ)作れる?【口座開設した体験談】 先日、親から子どもたち用にゆうちょの口座を作るように言われたのですが、「ゆうちょ口座って複数持てるんだっけ?」と疑問に思い調べてみましたが、ネットでは「できる」と「できない」の両方の意見があって結局わからず^_^; こうなれば、実際に試し... 2018.06.27 日記
日記 ラインやめた人も増えている?私がラインやっていないのはママ友とやると疲れるから 近頃は何かしらママ同士で連絡取りたいとき、ラインで連絡事項が伝えられるのも当たり前になっています。 でも、私はラインを表向きは「やっていない」ということにしています。 実際はラインは夫と私のきょうだい間の連絡のみに使ってるんですが。 ... 2018.06.11 日記
日記 【自宅以外で眠れない】寝る前にコンビニのホットミルクや睡眠サプリやを飲んでみた 場所が変わると眠れないってことありますよね。 私は考えすぎる性格のせいもあって、自宅以外の場所で寝るとき、かなりの確率でぐっすり眠ることができません。 これはパフォーマンスの低下につながるので本当は避けたいところなので、自分なりに対策は... 2018.06.06 日記
日記 【ママ友の断捨離】人間関係が変わったとしても、苦手なママ友と付き合いを続けたいわけではないし… ママ友って言葉、実は好きではありません。 この言葉に踊らされている人もきっと多いのではないのかなと思ったりします。 最近、断捨離という言葉も一般的になってきて物に振り回されない身軽な生活が見直されていますが、人間関係も身軽にしたいという... 2018.05.29 日記
日記 アドラー心理学は主婦にもおすすめの本!「今のままの自分」を受け入れられるようになった アドラー心理学について書かれいる本と言えば、数年前ドラマにもなった「嫌われる勇気」が有名ですが、最近、文字だけの本ってなかなか頭に内容が入りづらくなってきて^_^; 何か入門書のようなアドラー心理学についてわかりやすく解説してくれる本はな... 2018.05.23 日記
日記 日本脳炎の注射は痛いの?子供だと泣く?大人なら耐えられる? 日本脳炎の注射が痛いかどうか心配な人もいるでしょう。 特に注射嫌いな子供がいる場合は、病院へ連れていくお母さんやお父さんも大変なはず。 我が子の場合は、日本脳炎の注射は平気でした。 泣くこともありませんでした。 ただ、同じタイミング... 2018.05.12 日記
日記 やる気が出ない、何もしたくないのはなぜ?休日も平日も同じなら? なぜだか「やる気が出ない」「何もしたくない」と感じている人も少なくないと思います。 「やる気が出ないし、何もしたくないのは更年期が原因?」 「うつになる主婦も多い?」 「30代や40代になるとそう感じやすい? 「病気かどうかチェックするに... 2018.05.11 日記