子どもの髪の毛は小さいときからヘアサロンでカットしてますってご家庭、リッチでいいなーなんて思っちゃう節約主婦の私ですが、我が家はほぼ、私の手によるカットです。
ええ素人ですよ私。でも、それなりに何とかなっちゃうんですよね。特に短い方が。だから息子と夫の髪の毛限定です。
娘の方は、小さいころは髪の量も少なくて、小学校低学年くらいまでは私が切ってましたが、さすがにだんだん髪の量が増えて私の手で負えなくなりました。
意外と、まっすぐに髪の毛を切るのって難しいんですよね。
あまりにもぱっつんと切るとそれはそれで不自然になっちゃうし。今は前髪のみカットして、後ろ髪は格安美容院に行って切ってもらってます。
今は1,000円カットとかあるから便利ですよね、ほんと。
で、男性陣の髪の毛のカット方法ですが、スキばさみ一本でやっております。
これ、子ども用だから夫の髪の毛を切るにはパワーが足りないので1時間ぐらいかかっちゃうし、手も痛いし、いいことないのでもう少しちゃんとしたはさみを買うか、電動バリカンを買いたいです。
電動バリカンでお子さんの髪の毛を切っている人は結構周りにもいますね。男の子のたくさんいる家なら、1台あるとカット代はかなり節約できそう~^^
私も以前は電動バリカンで夫の髪の毛を切ってたんですが、剛毛のためか刃の部分が壊れてしまって、刃だけ買い替えよう~なんてネットで見たら、これが高い!
バリカン本体と同じくらいの値段するんです。
そこで、「う~ん。もったいないけど電動バリカン新しいの、買う…?」と迷い続け、結局もともとあったスキばさみで切っている現状です。色々脱線しました^_^;
いつも何となく切っている髪の毛ですが、ちょっとしたコツを見つけました。自然な感じで切りたいなら、はさみを入れるとき横じゃなくて縦に入れることです。
つまり、髪の毛を横じゃなくて縦にすくってはさみを入れていくと、自然に段々になるので良い感じに切れます。
長さを短くするなら横に切っていくのが早いので、まずは全体的に横にはさみを入れて長さを調整してから、今度は縦にはさみを入れて全体のボリュームも減らしつつ自然に切っていってます。
失敗したらどうするか?男子なら最悪坊主って手が残ってます^_^;
いやでもバリカンなしで坊主の方がきついのでね。何となくおかしなところはあっても、あまり気にしないということで…( ̄ー ̄)
例え失敗したとしても今のままの自分を受け入れるようになったのは、アドラー心理学の本(主婦にもおすすめ)を読んでからですね。

今回は子供と夫の髪を切るのが大変であることについて書きましたが、今後はバリカンを購入することがあればバリカンを使った子供の散髪のやり方なども紹介していけたらと思います。
コメント