※アフィリエイト広告を利用しています

シナモンが苦手でもアップルクランブルチーズは食べられる?

シナモン 苦手料理・食べ物

TBS系で放送中の「この恋あたためますか」の劇中に出てきたスイーツを再現した「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」が全国のセブンイレブンで販売中です。

りんごとシナモン、そしてクリームチーズを使ったスイーツということで「苦手なものが入っているけど味はどうなんだろう?」と気になっている人も多いようです。

SNSでも、実際に食べた人の感想が挙げられていますが「苦手なものが入っているけどおいしい!」の声がたくさん。

「実際どんな味なの?」「アップリンとの違いは?」と気になっている人も多いと思います。

管理人も第1弾のチョコシュー、第2弾のパンプディングと食べて来ましたが、アップルクランブルチーズが一番好きな味でした♪

ざくざくアップルパイ好き(シナモンも好き)、チーズ系はそこまで得意ではないという味の好みを持つ管理人が、実際に食べてみた感想を正直にレビューしたと思います。

りんごやシナモン、チーズが苦手だけど食べてみたい!という方は、購入前にぜひチェックしてください♪

価格はいくらなのか、気になるカロリーについてもご紹介しますね。


恋あたアップルクランブルチーズを実食した感想!アップリンとは違う?

恋あた アップルクランブルチーズ

こちらが購入した「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」。

アップリンの改良版?進化形としても注目ですが、プリンというよりチーズのスイーツです。

まず表面にはチーズホイップがたっぷりで、さらにカラメルソースがかかっていますが、ほんのりシナモンの香りがします。

恋あた アップルクランブルチーズ

シナモンが苦手な方も多いですが、シナモンの風味はそれほどきつくないです。

少しでもシナモンの風味がすると食べられないという人でない限り、シナモンは気にならないのではないでしょうか。

そしてトッピングに、シャキシャキとした食感のりんごの果肉(コンポート)が角切りされて載っています。結構甘さがありますが、カラメルソースの苦みとのバランスがちょうどよい感じ。

チーズホイップの下にはまたまたりんごの果肉があって、その下のレアチーズムースとの間に挟まれています。

恋あた アップルクランブルチーズ

このりんご果肉、シャキシャキとした食感がアクセントになって、全体的なチーズのまったり感にさわやかさを与えてくれています。

一番下にはクッキークランブル。これが思っていたよりサックサクでびっくり!しっとりしていてもおかしくなのに、しっかり噛み応えのあるこのクランブルもまたいいアクセントです。

恋あた アップルクランブルチーズ

チーズホイップとレアチーズムースの味の違いは正直わからなかったのですが、チーズホイップはふんわりとしていて、レアチーズムースはなめらかな食感です。

恋あた アップルクランブルチーズ

チーズがきついと嫌だなぁと思っていましたが、チーズの風味はしつこくなく、りんごの甘さやシナモンカラメルソースとの相性ピッタリ!

ボリュームはあるけど軽い口当たりで、全体的なバランスがとてもとれているスイーツだなと感じました。

総評としては、チーズ風味やりんごの食感が苦手な人にも食べやすいスイーツです。ただ、チーズのスイーツがメインなのでチーズが嫌いな人、シナモンが少しでも入っていたら食べられないという人にはおすすめしません。

でも、メープルやバニラ風味が強かった第2弾のパンプディングほどシナモンの風味はきつくないと感じました。

甘さは全体的に控えめだと思いますが、好評だった第1弾のチョコシューに比べると好き嫌いは分かれる味かもしれませんね。

アップルパイやチーズケーキ好きの人にはかなりおすすめできます!個人的には一番好きなスイーツでした。

他の人の感想はどうでしょうか。

Twitterでも「恋あたアップルクランブルチーズおいしい!」の声が多いですが、中にはこんな感想も。

苦手な食材が入っているけどおいしい!」という声が続出していました。りんごやシナモン、チーズが苦手だけどおいしく食べられた、という声が多かったです。

たしかに、好き嫌いはあるのでまずはひとつ買ってトライすることをおすすめしたいですね。せっかくならドラマと一緒に最後まで楽しみましょう♪

そしてアップリンとはやはり全く違うスイーツでした。アップリンはプリンの上にキャラメルクリームやりんごが載っていて、粉砂糖でおめかしもしていますしね。

こちらのアップリンもかなりおいしそう♪食べてみたい…

「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」の値段とカロリーなど

値段 278円(税込300円

カロリー 287キロカロリー

糖質 20.3g

価格は300円と、第2弾のパンプディングと同じでコンビニスイーツとしてはちょっとお高めな設定です。

170円と200円以下だった第1弾のチョコシュークリームに比べると、手を出しにくい気もしますが、最終回はぜひこのアップルクランブルチーズを食べながら見てみたいですよね。

ちなみに、ボリュームたっぷりだった前回のパンプディングが298キロカロリーで一番高く、糖質に関しては20.3gのアップルクランブルチーズが、恋あたスイーツの中で一番少ない数値でした。

まとめ

恋あたでおなじみ「この恋あたためますか」とセブンイレブンのタイアップスイーツ第3弾「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」を実食した感想と、カロリーや価格についてご紹介しました。

値段は278円(税込300円)、カロリーは287キロカロリー、糖質は20.3gとなっています。

この恋あたアップルクランブルチーズを食べた感想としては、「さわやかなりんごの甘さとチーズ風味がベストマッチ!チーズやりんご・シナモン嫌いにも食べてみてほしい味」という感じですね。

恋あたのシュークリームやパンプディングと同じように、アップルクランブルチーズも期間限定ですが販売期間がはっきりとわかっていませんので、見つけたら即買いをおすすめします。

カロリーがちょっと気になる恋あたスイーツのパンプティングを食べた感想は、こちらの記事で書いています。

今回はシナモンが苦手でも食べられるかもしれないアップルクランブルチーズについて書きましたが、今後もシナモン嫌いな人でも食べられるケーキなど、シナモン苦手な人でも食べられスイーツの最新情報を紹介していけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました