2020年11月3日(火・祝)に発売されたローソンのウチカフェスイーツ「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-」を食べたので実食レビューします。
秋のほぼクリムはキャラメル味!ほろ苦いキャラメルクリームと生クリーム(ホイップクリーム)がたっぷり入っています♪
キャラメル好きはもちろん、再販を願っていた・ホボクリムファンは必食ですね。
今回も、気になるカロリーや価格、販売終了時期についても調べたので合わせてご紹介します。
「どこにも売っていない!」となる前に要チェックですよ~
モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-を実食

ローソンウチカフェシリーズでも人気だった「ホボクリム」。「モアホボクリム」として2020年6月にも再販されましたが、この秋またしても再販されました。

キャラメル味に目がない私が個人的に見逃せなかったのは、今回のほぼクリムには「キャラメルクリーム」が入っているというところ!

「吸えちゃう」シュークリーム⁉というキャッチコピー通り、ふわふわの生クリーム(ホイップクリーム)とキャラメルクリームがたっぷり入っているのが特長です。

見た目はこんな感じで、大きさは、普通のシュークリームと同じくらいです。ころんとしたまんまるなフォルムがかわいい。
白っぽいですが表面にほんのり焦げ目もついています。

切ってみると、中身はやわらかいながらもふんわりとしたクリームがみっちり入っているのがわかります。
ローソンの公式の写真では、したがキャラメルクリームで上が生クリーム(ホイップクリーム)としっかり分かれている感じに見えましたが、実際はそうでもないみたいです。
/
— ローソン (@akiko_lawson) November 3, 2020
「ほぼほぼクリームのシュー キャラメル」発売記念
\@akiko_lawson をフォローし、 #ローソンモアホボクリム を付けてこの投稿をコメント付き引用ツイート!抽選でQUOカードが当たります(^^)#ローソン https://t.co/1uwhKHnFEl pic.twitter.com/q5dFIyVR8Y
シュー生地(パフ)は、これも特徴的な独特のもっちり感があって「ポンデケージョ」のような食感で全体的にしっとりしています。
生地がもっちりしていると皮が厚い感じがしますが、薄いのでクリームと一体化したかのようになって、本当に「ほぼほぼクリーム」なのがうれしい。
持った感じの重さも結構感じるので、やっぱりほぼほぼクリームなのは間違いありません。
食感もしっとりもちもち、そしてふわふわクリームがはみ出てきてしまって、こぼしてしまいました(;^_^A(注意書きがちゃんとあるのに)
ふわふわもっちりな食感はこの「ホボクリム」でしか楽しめないと言っても過言ではないくらい、ハーモニーがたまりません。
とにかくクリームたっぷりのものが食べたい!という時には特におすすめ。
そして、キャラメルクリームが甘ったるくなくて、意外にもさっぱりとしたほろ苦な感じでよかったですね。
キャラメル好きにもおすすめできますが、クリーム全体がキャラメル味というわけではないので、そういった全面キャラメル味を期待すると少し残念に感じるかもしれないです。
全体的にやわらかい食感で優しい感じなので、女性や子供に受けがよさそうですねー。
ただやっぱり、これだけクリームみっちりだとカロリーが気になりますね。
ホボクリムキャラメルのカロリーはちょっとお高め?
「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-」のカロリーは、333キロカロリーでした!
…予想通りの高カロリー食ですね(;^_^A
クリームいっぱいに浸れる幸福感と引き換えと考える妥当なのでしょうが、カロリーに気を付けている人はご注意を。
ちなみに糖質は23.1gです。
ホボクリムキャラメルの価格は?
「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-」の価格は199円(税込み価格215円)です。
お手頃価格でおいしいスイーツを、コンビニで気軽に買えるいい時代です。
正直、コンビニスイーツは200円程度までだと手に取りやすいですね。
しかもしっかりクリームが入っているので、この価格は妥当かなと思います。
モアホボクリムキャラメルの販売期間はいつまで?

「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-」がいつまで販売されているのかについては、ローソンの公式ホームページには販売が終了する時期について明記されていません。
ただ、「地域により予告なく販売終了になる場合があります。」という記載はあるので、販売期間が決まっている可能性は十分あります。
「秋の」という表現も気になるところですが、6月に再販された「モアホボクリム」は8月の上旬ごろまでは購入できたようです。
販売期間にすると2カ月ほどでしょうか?
モアホボクリムキャラメルはいつまでなのか、正確な情報がわかり次第追記したいと思います。
まとめ
ローソンウチカフェの「モアホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー キャラメル-」の実食レビューをご紹介しました。
もっちり生地のパフの中には、高濃度の生クリームとキャラメルクリームがみっちり詰まって、本当に「ほぼほぼクリーム」に間違いありません!
とっても幸せな気分に包まれますよ。
ただ、クリームがたっぷり過ぎてこぼしやすいので食べるときは気を付けてくださいね♪
他のスイーツも食べたらまたレビューしたいと思います!
アイス(牧場しぼり)の感想もこちらの記事で書いています。
今回はモアホボクリムのカロリーについて書きましたが、今後もモアホボクリムがいつまで売っているのかといった販売終了に関する情報やモアホボクリームの種類のほか、シューイチなどテレビ番組で放送された話題のお菓子、抹茶やピスタチオ味のコンビニスイーツなども紹介していけたらと思います。
コメント