子育てしまむらの子供靴(スニーカー)は22センチまでのサイズしかない!? 我が家がよく買い物をするお店の一つがしまむらです。しまむらで子どもに靴を買いに行ったんですが、上の子の靴のサイズはもう23cmで、子ども用の売り場を見ても22cmまでしかなかったんです。しまむらでは、どうやら子供用の靴は22cmまでしかない...2018.10.29子育て
生活夜の騒音は何時まで?夜間の歌声やご近所のバーべキューなど 暑い季節になると、家の窓を開けて寝ることが多いのですが、結構気になるのが外から聞こえてくる色々な「音」です。赤ちゃんがいたり、病気だったりお年寄りが居る家庭ではないものの、静かにゆっくりと寝たいのに聞こえてくる「騒音」は耳障り以外の何物でも...2018.07.31生活
エンタメ「この世界の片隅に」は実話なのかな?すずが実際に存在しているように感じるリアルな物語 「この世界の片隅に」、一度じっくり読んでみたいと思っていたところ、図書館で全巻揃っているのを見つけて借りて読んでしまいましたー。アニメ映画化の時の評判も良く、実写ドラマ化もされましたね。ドラマの方は、原作に忠実なところとオリジナルな部分が混...2018.07.25エンタメ
料理・食べ物鶏もも肉レタス丼のレシピなど子供が喜ぶ鳥肉・豚肉料理6選! 我が家の定番の丼といえば「鶏もも肉レタス丼」。子供たちもいつも喜んで食べています。今回は、子供が喜ぶ鳥肉や豚肉を使った6つの料理を、家族4人分(大人2人分・小学生2人分)の分量で紹介します。【鶏肉レタス丼】さっぱり食べれて子供にも人気!暑い...2018.07.19料理・食べ物
生活【LINEのタイムラインの公開範囲】個人情報には要注意! LINEはごく限られた人としかやっていない私。他の人とやらない理由は過去記事で書いた通りなのですが、そもそも使い方がよくわかっていないので、取り返しのつかない失敗をしそうで怖い、というのもあります。例えば私は、姉妹でグループLINEをやって...2018.07.12生活
子育て小学生の修学旅行は財布のトラブルに注意!被害対策が必要! 小学生の我が子の小学校生活も最終年となり、いよいよメイン行事の「修学旅行」が近づいてきています。保護者向けの説明会も終わり、準備するものがこまごまとたくさんあるのは予想してましたが、いざ準備の段になると色々と迷いますね^_^;まず考えなきゃ...2018.07.11子育て
子育て【定規】線の引き方は小学生には難しい?※我が子の話 小学2年生の子どもが今定規(ものさし)を使う学習をしているんですが、かなり苦戦中です。最初は、cmとmmという新しい単位を理解するところから始めて、これもやっと慣れて理解してきたかなというところです。今特に苦戦しているのは、定規を使って直線...2018.07.03子育て
通販・買い物イオンの数珠の売り場は?レディースや男性用も発見!価格は?【体験談】 数珠を取り急ぎ購入しなければならない…そんな時はイオンなどの大型スーパーで格安なものをとりあえず用意しようと思うこともあるのではないでしょうか。私も以前、お世話になった親戚の葬儀に出席するために、数珠を買おうとイオン内を見て回ったことがあり...2018.06.25通販・買い物
子育て子供の体調管理ノートは「体調記録」だけでなく「育児記録」にもなるからおすすめ! 子どもの気になる症状は一つの体調管理ノートとしてまとめるようにしている私。というのも病院を受診するとき、いつから、どのような症状が出ているか問診票に書いたり、もしくは口頭で伝えなければならないですよね。自分の体のことなら思い出しつつ伝えるこ...2018.06.18子育て
子育てLINEはやってないけど孤立はしない!ママ友とやると疲れる… 近頃は何かしらママ同士で連絡取りたいとき、ラインで連絡事項が伝えられるのも当たり前になっています。でも、私はラインを表向きは「やっていない」ということにしています。実際はラインは夫と私のきょうだい間の連絡のみに使ってるんですが。ラインをやっ...2018.06.11子育て