雲泡クリームのショート(ローソンひとくちぼれ)辛口レビュー

雲泡クリームのショート料理・食べ物

2020年10月27日(火)に発売されたローソンの新しいスイーツ「雲泡(くもあわ)クリームのショート」を食べたので実食レビューします。

たまたま用事で外出したとき、ローソンの前を通ったら「Uchi Cafe Specialite(ウチカフェスペシャリテ)」の宣伝を見つけて、「おいしそー♪」とひとめぼれしてしまいました。

やっぱり食べたくなって、帰りにしっかりゲットしてきましたよ。

ひとめぼれならぬ「ひとくちぼれスイーツ」というコピー通り味も満足できるものでしたが、コスパ的にはいまひとつ、というのが個人的な感想です。

本当は「栗堪能(くりたんのう)モンブラン」と「麗溶け(うるどけ)チーズテリーヌ」も食べたかったのですが、残念ながら売り切れ。

「ほくとろ豊潤(ほうじゅん)スイートポテト」は11月3日発売で、まだ売っていませんでした。


ローソンウチカフェスペシャリテ「雲泡クリームのショート」を実食

泡雲(あわくも)?雲泡(くもあわ)?とちょっぴり混乱してしまうネーミングの「雲泡クリームのショート」の外観はこんな感じ。袋じゃなくて、プラスチック製のパッケージに入っています。

マチカフェのSサイズホットコーヒーと比べてもわかるように、ちょっぴり小ぶりです。

小ぶりとはいえ、外側のクリームはたっぷり。雲泡というだけあってふわふわこんもりしています。とろっとしていて、舌触りもなめらか~

中もクリーム!外側のクリームより少し硬めかな?ケーキ全体では、スポンジ部分よりクリームのほうが多いです。

外と中は違うブレンドクリームを使っているということでしたが、外より中のほうが白っぽく、確かに色味が違う気がします。味の違いは正直わからなかったです(;^_^A

ただ、全体のバランスとしてはコクがあるけどすっきりとした後味で、食感も雲のように軽くて、あっという間になくなっちゃう感じでおいしいです。

クリームは、生クリームに牛乳が入っているということで、「プレミアムロールケーキ」のミルク感のあるクリームにより近い感じがしました。

ウチカフェスペシャリテの価格はちょっとお高め?

数々のヒットスイーツを生み出しているローソンの「ウチカフェ」シリーズ。

プレミアムロールケーキやバスチーなど、お手頃価格でおいしいスイーツをコンビニで気軽に買えるなんて、本当にいい時代だなって思います。

それにしても、「スペシャリテ」って響きはなんだか高級感がありますよね。

それもそのはず、「ウチカフェスペシャリテ」は新しいローソンウチカフェのシリーズで、素材やメニューをとことん追求して専門店の味を提供するごほうびスイーツなんです。

専門店の味をコンビニで利便性良く味わえるという、一挙両得なスイーツ、やはりお値段はそれなりにしますね。

  • 雲泡クリームのショート 295円
  • 栗堪能モンブラン 320円
  • 麗溶け(うるどけ)チーズテリーヌ 295円
  • ほくとろ豊潤(ほうじゅん)スイートポテト 270円 (すべて税込み価格)

コンビニスイーツで300円程度するのって、「これで満足できなかったら何だか損した気分…」って節約主婦の私は思ってしまって、買う時は結構勇気がいるんですよね(;^_^A

ただ、専門店でも味に当たりはずれはあるというか、評判のお店でも自分の好みと合わないときってあって、がっかりすることもあったり。

遠くまでわざわざ足を運んだりお取り寄せするよりは、コンビニでいつでも買えて手軽にこの味のクオリティを楽しめるなら悪くないです。

雲泡クリームのショートは、いちごも乗っていないシンプルなショートケーキで、生クリームいっぱいのケーキを味わいたい!って時にはちょうどいいかも。

てっぺんにチョコプレートが載っているのもスペシャル感がありますね~。専門店のケーキっぽさが出ています。

でも個人的には、小ぶりなのと、食感が軽いのですぐになくなっちゃう感じがさみしくもあり、「プレミアムロールケーキ」のほうがコスパが良くて好きかな、と思います。

毎月6の付く日の月イチでしか買えませんが、「プレミアムロールケーキ×2」のほうがボリューム的にはしっかりしてて満足できるかなと。プレミアムロールケーキの2倍の厚さで255円というお得な価格もうれしいです。

雲泡クリームのショートのカロリー

スイーツを食べるときに気になる!カロリー情報を最後に載せておきます。

雲泡クリームのショートのカロリーは167キロカロリーです。

クリームたっぷりのわりに、そこまで高くない?大きさが小ぶりなせいかしら…

生クリーム系を食べたいけどカロリーが!という人には朗報ですね。

まとめ

ローソンウチカフェの新シリーズ「ウチカフェスペシャリテ」の「雲泡クリームのショート」の実食レビューをご紹介しました。

小ぶりで意外にもローカロリーなのはうれしく、雲のようなふわふわなクリームが堪能できて、クリーム好きにはおすすめしたい一品です。

ただ、スイーツをがっつり行きたい!という時にはちょっぴり物足りないかもしれません。

がっつり行きたいときはこちらのほうがおすすめ。

ローソンには「プレミアムロールケーキ」という鉄板スイーツがあるので、比べてしまうと正直コスパ的に満足できるかといえばちょっと微妙です。

写真を見ておいしそうと思っていた「ほくとろ豊潤スイートポテト」や、「栗堪能モンブラン」、「麗溶け(うるどけ)チーズテリーヌ」は売りきれで残念ながらまだ食べていないので、「ウチカフェスペシャリテ」シリーズのポテンシャルはまだ未知数…。

ごほうびスイーツの定番として残っていくのか、期待大ですね。

他のスイーツも食べたらまたレビューしたいと思います!

コンビニのバスクチーズケーキを食べ比べするために、ローソンとセブンイレブンとセイコーマートで購入して実際に食べてみた感想はこちらです。

今回はローソンのひとくちぼれスイーツである雲泡クリームのショートのレビューを書きましたが、今後もローソンのロールケーキのほか、話題の雲ケーキなど味やコスパなど評価が気になるスイーツ情報を紹介していけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました