クリスマスが近づくと考えるのが「何食べよう?」な私。
いやいつも毎日の献立を考えるのも主婦の頭の痛いところですが、やっぱりイベントや年末年始は特別なごちそうを用意したいなぁと思う訳です。
特に我が家には、食べることが生きがいな食べ盛りの子どもたちがいますので、下手したら夏ごろから「クリスマスってさぁ、何食べるの?」と聞いてくるくらい楽しみにしているんですよね^^
クリスマスに何食べる?我が家の定番はチキン!
我が家のクリスマスは、ここ何年かは近所のスーパーで炭焼きにしているチキンレッグを食べるのを定番にしているのですが、他には、手作りピザやチーズフォンデュとか、とにかくチーズ好きな人たちに合わせたメニューにしています。
やっぱり、クリスマスにチキンは定番かな?
クリスマスはチキンって、ケンタッキーとか色んなところで宣伝してますけど、本来は七面鳥でしょ?というのは置いておいて^_^;
チキン好きな私は、鶏肉でも全然オッケーだし、フライドチキンでも、鶏のから揚げでも、焼き鳥でも、何でも嬉しいんですけどね♪
自分ではなかなか作れないですが、チキンの丸焼きも買って食べていた時期もありましたねー。
クリスマス用のターキーレッグはどこで買う?
やっぱりチキンは欠かせないけど、いつかは本格的に七面鳥というものを食べてみたい!(あ、ディズニーシーだっけ?でっかいターキーレッグを食べたことあったな。ボリューミーでおいしかった記憶が…。)
思い出したら食べたくなってきてしまったので、楽天とかで同じようなターキーレッグ売っていないかな~と探してみたらありました^^
|
おいしそうだけど、4人家族なので5本入りってちょっと微妙かな?
七面鳥の丸焼きもかなり憧れますが、子どもでも食べやすいのはやっぱり鶏肉なのかなと思って見つけたのがコレ。
|
やっぱり鶏の丸焼きも鉄板ですよね( *´艸`)見るからにおいしそうな、柔らかくてジューシーな鶏の丸焼き。
湯せんで温めるだけという手軽さもいいなぁ。鶏の丸焼きを自宅のオーブンでって、なかなか難易度高いですよね^_^;
うちのオーブン機能付き電子レンジじゃ役不足だし。
今まで店舗で買うことが多かったけど、ネットの方が選択肢が多いから色々選べますね。
でもどれがいいか考えすぎて逆に迷ってしまうのは困っちゃいますけど、ゆっくり考えたいと思います。
クリスマスケーキもどうしようか迷うところです。できればおしゃれな手作りクリスマスケーキを作りたいですね。

クリスマスは食べるものだけでなくプレゼントの準備も大変です。我が家の小学生の息子用に、ゲーム以外のクリスマスプレゼントも考えています。

今回は本来クリスマスに食べるものである七面鳥や我が家の定番であるチキンなどについて書きましたが、今後もクリスマスに七面鳥を予約できるお店や値段、スモークターキーレッグの食べ方、本来クリスマスに食べるものをより詳しく紹介できたらと思います。
コメント