2022年から2023年にかけて、大阪など全国各地で開催中の「THE仮面ライダー展」。
仮面ライダー誕生から50周年を記念しての開催ともあり、ファンには見逃せない充実した展示が話題を呼んでいます。
【#THE仮面ライダー展 大阪会場】
— THE仮面ライダー展【公式】 (@kr50_exhibition) June 17, 2023
絶賛チケット発売中✨
☟チケット詳細はこちら☟ https://t.co/jgk9BeVwHJ
ひらかたパーク イベントホールにて開催!
23年7月15日(土)~9月3日(日)まで
※7月15日(土)・16日(日)は日時指定制です。 #ひらパー pic.twitter.com/m0NJQ3ORsY
気になるのが前売券や当日券といった入場チケットについてですが、2023年7月15日から開催の大阪会場では次の3つのチケットの販売があります。
- 前売券
- 当日券
- グッズ付き入場券
前売券と当日券、グッズ付き入場券、すべてのチケットはオンラインチケットサイト「アソビュー!」での取り扱いになります。
ローソン(ローチケ)やセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニ、チケットぴあなどプレイガイドでの販売はありません。
当日券は会場でも買うことができますがアソビューなら当日でも購入できますし、混雑していても並ぶことなくスマホでスムーズに入場できます。
数量限定のグッズ付き入場券はアソビューでしか購入できませんので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね。
CHECK>>>アソビュー!でチケットを見てみるこの記事では、仮面ライダー展のチケットの詳しい買い方についてや注意点、割引はあるのかなどについてもまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
仮面ライダー展のチケットの買い方は?
冒頭でお伝えしたように、仮面ライダー展大阪会場のネットでの入場券チケットの取り扱いは、オンラインチケットサイト「アソビュー!」のみです。
ローソンやセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニや、チケットぴあなどプレイガイドでの販売はありません。
仮面ライダー展大阪のチケットの種類と値段
大阪会場のチケット価格(すべて税込)は次の通りです。
すべてのチケットはひらかたパーク入園特典付きなので、ひらかたパーク入園券を別途購入する必要はありません。
前売券 | 当日券 | グッズ付き入場券 | グッズ付き入場券 【コンプリートセット】 | |
---|---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,100円 | 2,200円 | 前売券:5,300円 当日券:5,400円 | 前売券:18,100円 当日券:18,200円 |
小人(2歳~小学生) | 1,100円 | 1,200円 | – | – |
1歳以下は入場無料ですが、2歳から小学生まで(保護者同伴)はチケットが必要です。
仮面ライダー展の当日券の買い方は?
仮面ライダー展が開催される前日までは前売券が購入できますが、開催期間に入ると当日券を購入する必要があります。
当日券の買い方については次の2つの方法があります。
会場チケット窓口で買う方法
当日券は、会場内の入口と「ひらかたパークチケットうりば」で購入できます。混雑時には購入するために並ぶ必要があるのがデメリットです。
事前にインターネットで買う方法
当日券の取り扱いがあるのはアソビュー!です。
お伝えしたように当日券は会場で購入できますが、混雑時には購入するためにも並ぶ必要があるため、事前にネットで買っておくとチケット購入のために並ぶ必要がないので時間短縮になります。
またアソビュー!でチケットを買うと会場でスマホを見せるだけで入場でき、チケットを発券する必要もないので楽ちんですよ。
CHECK>>>アソビュー!でチケットを見てみる仮面ライダー展グッズ付き入場券チケットの買い方は?
『THE 仮面ライダー展』グッズ付き入場券購入者限定! 総勢40人の仮面ライダーたちが刻まれたメモリアルメダルコレクション全種、ビジュアルを解禁https://t.co/0AJldOJOSl#THE仮面ライダー展 pic.twitter.com/nDmMVckoyO
— ムービーコア (@movie_core2014) November 13, 2022
仮面ライダー展のグッズ付き入場券(チケット1枚+メモリアルメダルコレクション)はデザイン全5種類から選べ、グッズ付き入場券チケットを購入して、当日にグッズ現物と交換する形になります。
A/B/C/D/Eの全5セット&オリジナル収納BOX付きのフルコンプリートセットもありますよ。
グッズ付きの入場券の当日券はアソビュー!でのみで購入できます。
会場では通常の当日券は購入できますが、グッズ付き当日券は購入できませんのでご注意ください。
ファンなら記念として絶対に購入したい豪華仕様のメモリアルメダルは、50周年記念ということもあり見逃せないアイテムです。
数量限定発売で完売する可能性も高いと予想されるため、気になったらぜひ早めにゲットしてください♪
CHECK>>>アソビュー!でチケットを見てみる仮面ライダー展当日券を買う時の注意点
当日券についてはネットでの購入は7月15日(土)0:00から9月3日(日)16:30までの販売となります。
会場窓口で当日券を購入する場合も、最終入場は閉場時間の30分前の16時30分までとなっていますので、入場時間までに購入するようにお気を付けください。
チケットは特に日にちの指定をする必要はなく開催期間中の日程であれば使うことができますが、休業日には使うことができません。
休業日:7月20日(木)、9月1日(金)
休業日が行きたい日程とかぶらないかご注意くださいね。
仮面ライダー展のチケットの割引はある?
仮面ライダー展のチケットは会場によって値段が違いますが、大阪会場の前売券は当日券より100円割引で安くなっています。
別途購入すると大人1,600円、子ども900円(オンラインで購入した場合)するひらかたパークの入園券もセットなので、他の会場に比べるとかなりお得感はありますね(#^^#)
大阪会場については団体割引、高齢者割引などはありませんが、障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者健康福祉手帳のいずれか)をお持ちの方が有料で入場する場合に限り、付き添いの方1名分が入場無料になります。(会場入口での提示が必要です)
また、当日券チケットも購入できるアソビュー!からなら、無料会員登録で最大5%割引クーポンももらえるので割引価格になりますよ♪
CHECK>>>アソビュー!でチケットを見てみる仮面ライダー展大阪会場の開催場所と最寄り駅は?
大阪会場は2023年7月15日(土)から9月3日(日)までの日程で開催予定です。(※会場休業日となる7月20日(木)、9月1日(金)を除く)
開催時間:10:00~17:00(最終入場 16:30)
開催場所:ひらかたパーク イベントホール(大阪府枚方市枚方公園町1-1)
アクセス方法と最寄り駅
- 京阪電車⇒枚方公園駅下車後徒歩5分
- JR高槻駅、阪急高槻市駅方面より京阪バス⇒枚方公園口バス停下車後徒歩10分
テーマパーク内のイベントホールが会場ということで、土日やお盆時期は特に会場が込み合うことが予想されます。公共交通機関である電車やバスでのアクセスが安心ですね。
会場の駐車場
ひらかたパークの有料駐車場が利用できます。(普通車税込2,000円※お盆時期は特別料金の設定がある可能性あり)
第1、第2、第3駐車場がありますが、第1と第3は閉鎖している場合もありますのでご注意ください。
混雑状況によっては駐車場が満車のことも考えられますので、あらかじめ予約できる駐車場を利用すると安心です。
CHECK>>>【akippa】でひらかたパーク周辺の格安駐車場をチェックしてみるまた会場近くのホテルを予約するなら、楽天トラベルが便利です。大阪会場は夏休みを挟んだ日程なので混雑は必至!早めの予約がおすすめですよ。
仮面ライダー展のチケットの買い方は?当日券を買う時の注意点も! まとめ
仮面ライダー誕生50周年を記念する「THE仮面ライダー展」のチケット情報についてご紹介しました。
大阪会場のチケットは前売券と当日券、グッズ付き入場券があり、全てアソビュー!で買うことができます。
当日券は会場でも販売していますが、アソビューで買っておくと、もし混んでいても並んだり発券する必要もないから時短になりますし、スムーズに入場することができますよ。
CHECK>>>アソビュー!でチケットを見てみる大阪会場のチケットは、ローチケなどのプレイガイドやコンビニでの取り扱いはありませんのでご注意くださいね。
コメント