2022年12月に東京で開催される「THE仮面ライダー展」。開催が待ちどおしいですが、気になるのが入場チケットについてですよね。
東京会場では、次の3つのチケットの販売があります。
- 前売券(日時指定券・通常券)
- 当日券(日時指定券・通常券)
- グッズ付き入場券
東京会場のチケットの買い方はオンライン予約、コンビニ店内端末を含めローソンチケットでの取り扱いになりますが、当日券・グッズ付きチケットは会場窓口でも取り扱いがあります。
この記事では、仮面ライダー展のチケットの詳しい買い方についてや、優先入場券や割引はあるのか、チケット発売はいつからいつまでなのかについてもまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
仮面ライダー展の前売りチケットの買い方は?
冒頭でお伝えしたように、東京会場の前売券・チケットの取り扱いはローソンチケットのみです。セブンイレブンやファミリーマート、チケットぴあなどでの販売はありません。
前売券には日時指定券と通常券の2種類があります。
【ローソンチケットでの買い方2つ】
①ローソンまたはミニストップ店内のLoppiにて操作して購入
②ローチケサイトで予約購入⇒ローソンまたはミニストップ店内Loppi操作後に店舗にてチケット引取、または配送
当日会場での発券は行っていないため、ネットで予約をしても必ず会場に行く前までに発券までしておかないと入場できません。
また、ローソンチケットのシステムメンテナンスが2023年1月1日(日・祝) 0:00~2023年1月4日(水)23:59(終了予定)に予定されており、期間中はチケットの申込、予約チケットの引き取りなどのサービスが停止しますのでご注意ください。
日時指定券を購入するときの注意点
東京会場では日時を指定できる日時指定券がありますが、日時指定券が買える対象日程が決まってるので注意が必要です。日程と指定できる時間帯は次の通りです。
【2022年】
12/23(金)、12/24(土)、12/25(日)、12/29(木)、12/30(金)、12/31(土)
【2023年】
1/7(土)、1/8(日)、1/9(月・祝)、1/14(土)、1/15(日)
【指定できる時間帯】
- 9:00~10:00
- 10:00~11:00
- 11:00~12:00
- 12:00~13:00
- 13:00~14:00
- 14:00~15:00
- 15:00~16:00
- 16:00~17:00
入場の際は指定時間の10分前までに展示会場前に集合する必要があります。また、入れ替え制ではなく、混雑状況によっては入場規制が入ったり待ち時間が発生する可能性もあります。
通常券を購入するときの注意点
通常券は日時の指定がなく、対象となる日程ならいつでも入場することができます。
行きたい日程が対象日程であるか、チケット購入前に確認しておくと安心ですね。通常券の対象日程は次の通りです。
【2022年】
12/26(月)、12/27(火)、12/28(水)
【2023年】
1/2(月)、1/3(火)、1/4(水)、1/5(木)、1/6(金)、1/10(火)、1/11(水)、1/12(木)、1/13(金)
仮面ライダー展の当日券の買い方は?
仮面ライダー展が開催される前日までは前売券が購入できますが、開催期間中に入ると当日券を購入する必要があります。当日券の買い方については、次の通りです。
会場チケット窓口で買う方法
当日券は会場内の窓口で購入できます。混雑時には購入するために並ぶ必要があるのがデメリットです。
また、日時指定券については、前日までに各区分で残数チケットがある場合のみ、会場で当日分のチケットを販売するとのことです。
事前にインターネットで買う方法
ローソンチケットで当日券(通常券のみ)の取り扱いがあります。
注意点としては、クレジットカード・電子マネーちょコムなどで決済した場合、購入してから24時間経たないとチケットの引取ができないことです。
行く日が決まったら、できるだけ早めに購入しておくといいですね。
コンビニで買う方法
ローソン・ミニストップ:店頭端末Loppiで購入(ローチケを選択)します。
このように当日券は会場で購入できますが、混雑時には購入するためにも並ぶ必要があるため、事前にネットかコンビニで買っておくと、チケット購入のために並ぶ必要がないので時間短縮になりますよ。
ただ、コンビニやネットでの購入は発券手数料がプラスされる場合があるので注意が必要です。
グッズ付き入場券チケットの買い方は?
【グッズ付き入場券の詳細発表】
— THE仮面ライダー展【公式】 (@kr50_exhibition) January 13, 2022
グッズは『メモリアルチケット(専用アクリルフレーム付)』に決定!!
表面のデザインは仮面ライダー旧1号のベストショット全5種類!
裏面には哀愁ただよう旧1号の”夕焼けバックショット”!
入場券は明後日15日(金)より販売開始!
詳細は▼https://t.co/wuG4ix2CSs pic.twitter.com/9vsF8a13X2
グッズ付き入場券(チケット+メモリアルメダルコレクション)はデザイン全5種類から選べ、グッズ付き入場券チケットを購入して、当日にグッズ現物と交換する形になります。
全5セット&オリジナル収納BOX付きのフルコンプリートセットもありますよ。
グッズ付きの入場券はローソンチケットで購入でき、入場チケットは日時指定券・通常券どちらかを選ぶことができます。
ファンなら記念として絶対に購入したい豪華仕様のメモリアルメダルは、50周年記念ということもあり見逃せないアイテムです。
数量限定発売で完売する可能性も高いと予想されるため、気になったらぜひ早めにゲットしてください♪
仮面ライダー展のチケットの値段はいくら?割引はある?
仮面ライダー展のチケットは会場によって値段が違いますが、前売券は当日券より200円割引で安くなっています。団体割引、高齢者割引、身障者割引など、他の割引制度はありません。
東京会場の価格(すべて税込)は次の通りです。
前売券
大人(中学生以上):2,300円
小人(3歳~小学生):1,000円(保護者同伴)※3歳未満は入場無料
当日券
大人(中学生以上):2,500円
小人(3歳~小学生):1,200円(保護者同伴)※3歳未満は入場無料
グッズ付き入場券【THE仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション (全5種)】
前売券:5,500円
当日券:5,700円
グッズ付き入場券【THE仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション フルコンプリートセット(全5種&オリジナル収納BOX付き)】
前売券:18,000円
当日券:19,000円
また、すべての入場者に入場プレゼントとしてクリアフォトフレーム(全9種/ランダム)があります。
【入場者プレゼント情報】
— THE仮面ライダー展【公式】 (@kr50_exhibition) February 25, 2022
入場者プレゼントは『クリアフォトフレーム』に決定!!
デザインは計8種でランダム配布です。
好きな景色をバックにあなただけの1枚を撮影しよう!
展覧会詳細はこちら▼https://t.co/wuG4ix3aI0 pic.twitter.com/fGNUytHGc6
仮面ライダー展のチケットの発売日と販売期間はいつからいつまで?
東京会場のチケットの前売り券の発売日は10月23日(日)9:00、12月22日(木)23:59までが販売期間です。
希望する入場日時を指定する日時指定券については、対象日の前日23:59までの販売期間となります。
前売券の販売期間を過ぎると当日券の扱いになりますが、チケットが残っていれば日時指定券は会場で購入できます。
通常券の当日券については、12/23(金)0:00~ローソンチケットおよび会場での販売があります。(会場での販売開始時間は不明です)
取り扱いをするローソンチケットは2023年1月1日(日・祝) 0:00~2023年1月4日(水)23:59(終了予定)の日程でサービスの停止を行うため、チケット引取・購入のタイミングにはくれぐれもご注意くださいね。
仮面ライダー展東京会場の開催場所と最寄り駅は?
東京会場は2022年12月23日(金)から2023年1月15日(日)までの日程で開催予定です。※1日1日(日)を除く23日間
開催場所:池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
アクセス方法と最寄り駅
- 池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線):35番出口より徒歩約8分
- 東池袋駅(東京メトロ有楽町線):6・7番出口より地下通路で徒歩約3分※地下通路入口開放時間7:00~23:30
- 東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線):徒歩約4分
サンシャインシティ入り口までの徒歩時間ですので、会場まではさらに所要時間が必要です。時間には余裕をもって向かってくださいね。
車でのアクセス
駐車場は専用ではありませんが、サンシャインシティ地下2・3階にある「サンシャインパーキング」が利用できます(有料)。24時間営業、1,800台収容の大型駐車場なので車でもアクセスしやすいです。
会場近くのホテルを予約するなら、楽天トラベルが便利。東京会場は年末年始を挟んだ日程なので早めの予約がおすすめです。
CHECK>>>楽天トラベルで池袋のホテルをチェックしてみるまとめ
仮面ライダー誕生50周年を記念する「THE仮面ライダー展」のチケット情報についてご紹介しました。
コンビニでの取り扱いがあるのはローソン・ミニストップ(ローソンチケット)のみです。
東京会場のチケットは日時指定券と通常券の2種類があり、それぞれ前売券と当日券があります。
当日券は会場窓口でも販売していますが、事前に購入しておくと入場がスムーズです。
実際に仮面ライダー展に行ってきた感想レポートも合わせてご覧になると、準備もしやすいですよ♪
コメント