※アフィリエイト広告を利用しています

プリントラッシュの使い方を解説!スマホやSDカードの場合

プリントラッシュ 使い方 通販・買い物

スマホやデジカメで撮った写真をプリントするのに便利な写真プリント機は色々ありますが、イオンやイトーヨーカドーなどのスーパーを始め、家電量販店などに設置されているのは「プリントラッシュ」という株式会社DNPが提供する機種です。

プリントラッシュを使いたいけどやり方がよくわからない・・・

はじめて使うけどどうやって使えばいいの?

と、いざプリント機の前に立って操作しようとしても手間取ってしまったり、しかもはじめての機種だと余計に使い勝手も分からなくて困りますよね(>_<)

そう思っているあなたに、プリントラッシュの使い方を解説します。

やり方と言っても簡単にできますので、プリントラッシュを使う予定のある方は参考にしてみてください!


プリントラッシュの使い方を解説!コツは事前準備にあり

プリントラッシュはSDカードをはじめとしたさまざまなタイプの記録メディアに対応しているのはもちろん、スマホやタブレットでも簡単に写真プリントできます。

事前準備をしておくと結果的に時短にもなりますし、ちょっとしたコツを押さえておけば慌てずスマートに写真プリントできますよ。

事前準備とは、スマホ・タブレットの場合は専用アプリのダウンロードを済ませ、プリントしたい写真を選んでおくことです。

記録メディア(SDカードなど)を使う時も、事前にプリントする写真をまとめたフォルダを作っておくとスムーズにできます。

写真プリント機「プリントラッシュ」のスマホでのやり方

流れについて次から詳しく説明していきます。

まずはスマホやタブレットを使用するやり方についてです。

専用アプリ「Play!Photo(プレイフォト)」をダウンロードして、プリントしたい写真を取り込んでおく

プリントラッシュの機械でもプリントしたい写真は画面から選ぶことができますが、事前に自宅などで専用アプリをスマホやタブレットにダウンロードしておくことをおすすめします。

この事前準備が簡単に写真プリントをする最大のコツです。

写真は現地に着いてからでも選べますが、枚数が多い場合はやはり事前に選んでおくと安心。ただ、一旦アプリを閉じてしまうと選択していた写真がクリアされてしまうので閉じないように注意が必要です。

この「Play!Photo(プレイフォト)」という専用アプリは、写真画像からはもちろん、動画からも画像を切り取ってプリントすることもできる機能があります。

ただ、巷ではプレイフォトを使ってプリントラッシュを使おうとすると、Wi-Fiにつながりにくいという声も・・・。

この辺はぜひ改善していただきたいところですね。

プレイフォトのダウンロードはこちらからどうぞ。

Play!Photo(プレイフォト)

店頭にあるプリントラッシュの機械にアプリをWi-Fiでつなぎ、プリントしたい写真を送信する

まず、プリント機の「画像の入力方法選択画面」で”スマートフォン”を選んで、“iPhone/iPad”、”Android”のどれかを選んでその後は画面の案内に従ってWi-Fiを接続します。

スマホやタブレットのアプリ「Play!Photo」に取り込んでいたプリントしたい写真と枚数を選んで、プリント機の画面に表示されたパスワードを入力して送信します。操作画面は17インチの大型画面でタッチパネルが搭載されていて、タッチペンも使えて操作しやすいです。

ちなみにプリント機に送信した写真画像のデータは、プリントアウトが終わった後に消去されて残ることはないので安心してくださいね。

編集機能で写真をアレンジする

必須ではありませんのでこれはお好みで。編集機能については後ほど説明します。

写真がプリントされる

1枚当たり4秒ほどという速さで写真がプリントされます。枚数が多くてもスピーディーにプリントできるのが嬉しいですね。

「プリントラッシュ」のSDカードなど記録媒体でのやり方

次に、デジカメなどで撮った写真をメモリーカードやUSBなどの記録メディアを使う時のプリントラッシュのやり方の解説です。

プリントラッシュは次のような記録メディアに対応しています。

SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、マルチメディアカード、ミニSDカード、ミニSDHCカード、マイクロSDカード、マイクロSDHCカード、xDピクチャーカード(Type-M、Type-M+、Type-H)、USBメモリ、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、メモリースティック、メモリースティックPRO、メモリースティックDuo、メモリースティックPRO Duo、メモリースティックPRO-HG Duo、メモリースティックMicro(アダプターが必要)、CD、DVD

プリントラッシュ公式HPより引用

やり方は、

  1. プリントラッシュ機の画像の入力方法を選ぶ画面で「メモリーカード/USBメモリー・CD/DVD」の項目を選ぶ
  2. プリントラッシュの機械にお手持ちの記録メディアを差し込み口に差し込む(記録メディアごとに差し込み口があるので間違えないように注意!)
  3. 画像検索機能などを使ってプリントしたい画像や枚数を選ぶ
  4. 編集機能を使ってアレンジ(しなくてもOK)
  5. 写真がプリントされる

このような流れになります。

記録メディアを使う時のコツとしては、あらかじめプリントしたい画像をフォルダ分けしておくことです。フォルダ検索機能でフォルダごとに画像検索できるので、この機能を活用しましょう。

特にたくさんプリントしたい写真がある場合は、「あの写真どこいった?」なんて慌てないで済みます。

他にもカレンダーから検索する機能もあり、画像選択画面も10コマ表示・6コマ表示・1コマ表示と切替えられることができるので、大きな画面で一つずつ写真を確認することも可能です。

プリントラッシュは分割プリントもできる多機能なプリント機

ここまでプリントラッシュの使い方を解説しましたが、意外と簡単に写真プリントできるとわかりましたね。

プリントラッシュの機能についても少し説明をすると、プリントラッシュは拡大や縮小・トリミングなどの編集機能など色々な機能が充実しています。

インスタグラムで馴染みのある「ましかく」サイズや、カードサイズにもできるので、お気に入りの写真を飾ったり持ち運びしたりするのにもぴったりなのがいいですね。プリクラのように絵や文字を入れる機能もあるので、一味違った写真プリントを楽しむことができますよ。

おすすめは複数の写真を組み合わせた分割プリント。シーンに合わせて色んなレイアウトを選んだり、フチなし・ありを選ぶこともでき、お絵かきや文字入れも簡単にできます。

コンビニプリントにも負けるとも劣らない機能でいっぱいです。

プリントする写真をスムーズに選んだら、ぜひたくさんの機能を使ってオリジナルな1枚に仕上げてみてくださいね!

まとめ

イオンなどにある写真プリント機・プリントラッシュのやり方について解説しました。

スムーズに使うコツ・ポイントとしてはスマホなら、

・専用アプリ「Play!Photo(プレイフォト)」のダウンロードを自宅などで事前に済ませておくこと

・あらかじめプリントしたい写真をアプリに取り込んでおくこと

です。

Wi-Fiをつなぐ設定やプリントする写真をあらかじめ選んでおくなど、自宅や店頭に行く前にできる準備を済ませておくことで、プリント機の前で慌てたりプレッシャーを感じなくて済みますし、時短にもなります。プリントラッシュには分割プリントなどいろんな機能も充実しているのでぜひ活用したいところです。

ぜひこの記事を参考に事前準備をしてから、プリントラッシュを使ってみてくださいね!


もし安い値段で写真プリントをしたい場合は、時間があるならネットの方がお得です。

ネット写真プリントのおすすめ「しろくまフォト」は安い!
写真を撮ってそのままにしていませんか?それならとてももったいないです(>_<) スマホやデジカメで撮った写真は、ネットの写真プリントサービスで簡単手軽に写真プリントできますよ。 しかもお値段はコンビニやスーパーなどにある写真プリント機よりも...

今回はプリントラッシュの使い方について解説しましたが、今後はプリントラッシュの値段、プリントラッシュDualの料金や設置場所、詳しいプレイフォトの使い方などについても紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました