※アフィリエイト広告を利用しています

彫刻刀おすすめは安全カバー付き!小学生用彫刻刀セット3選

彫刻刀 おすすめ 通販・買い物

小学4年生の息子が先日、学校から「彫刻刀セット」の申込袋を持って帰ってきました。

しかしながら彫刻刀セットをはじめ学校あっせんの教材って、シンプルなものがほとんどないですよね…

女子なら結構かわいくて、雑貨屋さんにでも売ってそうなデザインから選ぶことができますが、正直男子向けのものはスポーツブランドとかドラゴンとか?極端なものしかないなぁ、というのが親としての正直な感想。

人気の「鬼滅の刃」もあったりしますが、正直ケースで選んで飽きてほしくない!ということで、シンプルなケース入りの彫刻刀セットを探しました。

もちろん、彫刻刀は刃物なのでそそっかしい男子には安全ガードは必須!ケースだけでなく彫刻刀の安全性や品質もしっかり重視して選びましたよ。


彫刻刀セット(安全ガード付サクラグリップ彫刻刀S 5本組)


プレミアムブラックの名の通りケースはシンプルで汚れが目立ちにくいオールブラック、ワンポイントとして王冠の刻印が入ったメタルプレートが付いています。

彫刻刀セットだなんて見た目からはわからないくらいシンプルでおしゃれなので、男の子にも女の子にも、また、中学・高校と末永く使うことができるデザインが魅力的です。

本体の彫刻刀セットはサクラクレパスの「サクラグリップ」で、あとでご紹介するものと同じものです。

こちらの彫刻刀セットには、外側のケース(収納バッグ)と、「ノンスリップシート」が付いています。

ノンスリップシートは、木版がずれるのを防ぐためのシートですが、彫刻刀セットについているものと付いていないものがあります。

絶対に必要というわけではありませんが、木版が安定することで彫りやすくなり、滑って余計な力が入ってけがすることを防ぐことができます。

まだ彫刻刀に慣れないうちは特に滑り止めシートはあったほうがいいので、セットになっているものを選ぶといいですね。

彫刻刀セット(全鋼製 5本組 ハイファイブ カーブ)


わが子の彫刻刀を購入するときの候補として、最後まで迷っていたのがこちらの「ハイファイブカーブ」。おしゃれ度は低いものの、小学生らしいシンプルですっきりした見た目がいいですよね。

そして、肝心の彫刻刀は「よしはる」製という本格派なところも見逃せない。

義春(よしはる)は学童用の彫刻刀シェア全国ナンバーワンという、信頼性の高い彫刻刀メーカーというだけあって、全鋼を使用している彫刻刀は強度があって切れ味抜群!

ゴム製のグリップで滑りにくく、転がり防止のため楕円になっています。

安全カバーも取り外しできるので、彫刻刀に慣れてきたら外すことも可能です。

ケースは頑丈なプラスチック製で、ふたを開けると取り出しやすい形状に変化します。汚れも落としやすいので、そそっかしい男子には特におすすめです。

滑り止めシートとお名前シールも付いているセットです。

サクラグリップ 彫刻刀SA スライド式安全カバー付き EHTS-5A(5本組)


実際にわが家の男子に購入したのがこちらの「サクラグリップ彫刻刀」です。

購入を決めた理由は

  • 有名な文房具メーカーサクラクレパスの彫刻刀という安心感
  • 透明ケースでシンプルなデザイン
  • 刃に触れることなく取り外しできる安全ガード付き
  • 手ごろな価格帯

という点でした。ただ唯一、ノンスリップシート(滑り止めシート)が付いていない点については少し失敗かなと思いましたが、ほぼ満足しています。

学校でよくあっせんされている「ぶんけい」の彫刻刀セットとの比較や、彫刻刀の実際の画像など、詳しくはこちらの記事に購入レビューを書きましたのでチェックしてみてください。

さいごに

彫刻刀は学校で版画を彫るときくらいしか使わないので使用頻度は少ないものですが、刃物なので、使い方や取り扱い方を間違えると大けがにもつながります。

ケースの見た目だけでなく安全性についても気を配って選びたいところです。

ケースも彫刻刀もできるだけシンプルなものを買えば、男女関係なく使うこともできますし、めったに壊れるものでもないので大人になって使うこともできますね。

彫刻刀セットは必ずしも学校を通して買わなくてはならないものではありませんが、シンプルなものを探すのは難しいかもしれません。

ネットを探せばいろいろあるので、この記事も参考に探してみてくださいね。

我が家も購入した 「サクラグリップ彫刻刀」 は、安全・シンプル・手頃な価格でおすすめです!


今回は彫刻刀のおすすめとして安全カバー付きの小学生用彫刻刀セットを紹介しましたが、今後も鬼滅の刃の彫刻刀セットやamazonで購入できるはくぶん彫刻刀、彫刻刀の安全ガードの必要性などについても紹介していけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました