※アフィリエイト広告を利用しています

【運動会の場所取りトラブル】最低限のルールは守ってほしい!

運動会 場所取り 子育て

幼稚園や保育園、小学校の運動会は家族をはじめおじいちゃんおばあちゃんも楽しみにしている一大行事ですよね♪

我が子、我が孫の活躍する姿をじっくり見たい!と、運動会の場所取りに張り切るご家庭も多いかと思います。

観覧場所はあらかじめ決まっているということもあるかと思いますが、場所取りをする時に気を付けた方がいいと思うことがあります。

私は経験はありませんが、運動会の場所取りで親同士がもめたり、園や学校側でも対応に苦慮するケースは結構あるみたいです。

せっかくの楽しい、子どもたちの頑張る姿が見れる行事なのですから、外野の醜い争いはしたくないですよね^_^;

というわけで、運動会の場所取りでトラブルにならないための3つの注意点を紹介したいと思います。


場所を取りすぎないで!

実際に全員座るのはお昼ご飯を食べるときなので、お昼を食べるときに十分なスペースが取れていれば良しとしましょう。

お弁当を食べる昼食用のスペースを別途用意している園や学校もあるので、そういう場合は大人分のスペースで十分ですよね。

テントやタープ、椅子を使うときは後ろのスペースで!

小さい子や高齢の方が来るときは日陰が欲しいし、足が辛くない椅子を使ったりしたいですよね。

大人でもレジャーシートに座って観戦するのはなかなかつらいものです。

かといって全員がテントや椅子を持参したらスペースが足りないし、後ろの人が見れなくなってしまいます。

必要であれば、最小限で、後ろの邪魔にならないスペースを取りましょうね。

お父さん、運動会の場所取りで張り切りすぎないで!

日ごろは園や学校のことはお母さん任せというお父さんも、こと運動会には張り切る傾向が強い気がします^_^;

場所取りのルールや決まりは園や学校によって案内があることがほとんどです。

お父さんが張り切るのはイイのですが、この決まりを熟知していなくてルール破りな場所取りをしてしまう場合も見受けられます。

「運動会、いい場所取れてよかったねー♪」なんてのんきに喜んでいても、案外周りは見ています!

他のお母さんたちから白い目で見られちゃうなんてことも…。

普段のお付き合いに影響しかねないので、自分たちの都合ばかり考えず、譲り合いの精神で場所取りをすることをおすすめしますよ。

運動会の場所取りは基本「譲り合い」が大事です。

でも、やはり自分勝手な振る舞いも少なからず見られます。

我が家は上の子がもう最高学年とあって、何度となく運動会は経験していますが、場所取りに関しては毎回何らかの「もやもや」があります。

ある程度は仕方のないことかもしれませんが、あと後のことを考えると、ほどほどにしておかないと痛い目に合うかも…。

自分都合の場所取りはほどほどに、お互い気持ちよく子どもたちを応援したいものです。

運動会は場所取りも大事ですが、子供がどこにいるかわかるように運動会で目立つ服装にするのも重要ですね。

今回は運動会の場所取りトラブルに関する注意点を書きましたが、今後は幼稚園の運動会の場所取りや場所取りしないでもいい方法、運動会の席取りで場所を取りすぎかどうかの基準なども紹介できたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました