※アフィリエイト広告を利用しています

クリスマスプレゼント(男の子向けゲーム以外)おすすめ12選!

クリスマスプレゼント 男の子 ゲーム以外 通販・買い物

子供にあげるプレゼントって、毎回悩みますよね。

特にクリスマスプレゼントとなると、サンタさんからのプレゼントということで子どもからの期待値がすごいので、親としてもかなり真剣に悩みます。

小学生の男の子へのクリスマスプレゼントといえばゲーム機やゲームソフトは鉄板ですが、我が家の息子(小学生)はゲームに興味なしという稀有な存在。

そのため、ゲーム以外のクリスマスプレゼントを選ぶことになるのですが、その時々で興味の対象が変わるので、本人も「やっぱりこっちがいい!」と直前まで選びきれないんですよね^_^;

これは本当に困るので、ある程度は親としても予習が必要!ということで、ゲーム以外のクリスマスプレゼントとして何が良いかリサーチしてみました。

我が家みたいにゲームに興味がないというお子さん以外にも、「できればゲーム以外のものに興味を持ってほしい」という期待を込めてプレゼントする場合にもおすすめです。


ゲーム以外のクリスマスプレゼントの選び方は?

プレゼントしても興味のないものだと、最初こそ物珍しさからか遊ぶことはあっても、すぐに見向きもされなくなる…というのは避けたいですよね。

特に好奇心旺盛な男の子はその傾向があります。なので、男の子が喜ぶプレゼントを選ぶのが重要になります。

基本的にはお子さんの興味がある分野のもの、というのが選びやすいですが、ゲーム以外の趣味がない、という場合は悩みますよね。

そうなると、親としてプレゼントしたいという意向が入るのも構わないと思います。

子どもがまだ知らない世界への入り口は、「こんなものに興味があるとは思わなかった」と、意外と親でも気づかずにいることもあるからです。

親が「こういうものに興味を持ってほしい」と自然に導くツールとして、クリスマスプレゼントはもってこい。

クリスマスプレゼントをきっかけに、親子で新しいものへの興味関心を持つことができたらすてきですね。

男の子に喜ばれるおすすめクリスマスプレゼント

小学生の男の子の親である私が今までに選んできたものや検討したものを含めて、男の子に喜ばれるクリスマスプレゼントとしておすすめのものをご紹介します。

本・絵本

おすすめの年齢0歳以上~小中高生まで

我が家は迷ったらまずは本を選びます。その時々で興味が変わりやすい男の子ですが、気に入れば何度でも飽きずに本を読んで楽しむことができます。

対象年齢からでも名作と呼ばれる本からも選ぶことができるので、プレゼントを贈る側としても選びやすいです。

知育玩具

おすすめの年齢1歳以上~小学生まで

パズル系や音楽系、電子系など、今はありとあらゆる知育玩具が存在します。子どもが楽しみながら学ぶことができるもの、これは親としての理想でもありますね。

知育玩具というと小さい年齢層のお子さん向けのイメージがありますが、小学生向けのプログラミングを学べる知育玩具も出ていますね。

ゲームに興味があるお子さんなら、作る側のことを学ぶのにぴったりなおもちゃです。

ブロック(レゴ・ニューブロックなど)

おすすめの年齢2歳以上~小中学生まで

レゴやニューブロック、LAQ(ラキュー)、カプラといったブロックも鉄板ですね。

やや小さい子向けのイメージもありますが、カプラは大人でもハマることがあるし、レゴは対象年齢7歳以上の「レゴテクニック」というシリーズがあり、高度な組み立て能力が必要なシリーズです。

うちの子も思い出したようにレゴで遊びだすことがあるので、ブロック系は長い期間にわたって遊べるのがいいですね。

乗り物のおもちゃ(車や飛行機など)

おすすめの年齢3歳以上~小中学生まで

プラレールやトミカは、小さな男の子が喜ぶおもちゃの代表ですよね。大人でもファンは多いので、家族そろって楽しめるという良さがあるのでしょう。

乗り物系は興味のあるなしが別れがちですが、年長さん~小学校低学年くらいになるとラジコンカーのように自分で操作して動かすことに興味を持ちだすお子さんもいます。

ヘリコプターやドローンのようなおもちゃも最近は手ごろになってきているので、こういったものも家族で楽しめそうです。

ヒーローのおもちゃ(仮面ライダー・戦隊もの・ウルトラマン)

おすすめの年齢3歳以上~?

特撮モノはハマる子は本当にドはまりするジャンルですが、年齢と共に自然と興味が無くなるお子さんも多いです。

ヒーロー物は毎年新しいシリーズが始まるので、新しいもの好きのお子さんはどんどん新しいヒーローのものを欲しがり…という親としてはちょっと悩みの深いジャンルだったりします。

ベルトや変形ロボ系だけでなく、期間限定と割り切るならおもちゃに限らずパジャマなどの身に着けるものや本にするとか、ハマっているならコレクションできて割と長い期間ごっこ遊びできるソフビ人形など、色々なアイテムから選べるメリットがあります。

キャラクターもの(ポケモン・妖怪ウォッチ・アンパンマン)

おすすめの年齢1歳以上~小学校低学年くらいまで

キャラクターものは、一時的にしか興味のないものは避けたいと考えるのならば選びたくないところかもしれません。

しかも、興味のないキャラクターなら一切お子さんは喜ばないですし、キャラクターに喜ぶのは小学校低学年か中学年くらいまでかもしれません。

かつて妖怪ウォッチは爆発的に人気が出て社会現象にもなりました。ブームが去って飽きられているのを見ると、正直ちょっと複雑な気持ちにはなりますね。

なので、安易にキャラクターものに手を出すのはおすすめしませんが、反対に、お子さんが大好きなキャラクターがもしあれば、そのおもちゃやグッズを選ぶのは一番喜ばれるでしょう。

ロボット(人型・ペット型など)

おすすめの年齢3歳以上~小中学生まで

人型やペット型のロボットのおもちゃは、話し相手がいない、ペットが飼えないといった事情にも対応できるといった面もあり、年齢を問わず人気を集めています。

AIの時代とも言われている現代は、コミュニケーション遊びができるロボットは子どもたちにとっても身近な存在となってきているようです。

自分でプログラミングして動かしたりできるおもちゃもあるので、学習的な要素も満たしてくれます。

ボードゲーム・カードゲーム

おすすめの年齢3歳以上~

将棋や囲碁、オセロといったおなじみのものから、「ナンジャモンジャゲーム」「カタン」といった新種のゲームまで、ボードゲームやカードゲームといったアナログゲームが今ちょっとしたブームになって見直されています。

アナログゲームには電子系のゲームにはない面白さがあるので、夢中になって遊ぶお子さんも多いようです。

論理的な思考を身に付けたり、家族みんなで楽しみながらゲームを通じたコミュニケーションから学ぶこともできるのでおすすめです。

スポーツ用品(野球道具など)

おすすめの年齢2歳以上~小中高学生まで

やっぱり子どもは体を動かして健康に育ってほしい!そう願うならスポーツ用品もおすすめです。

2歳くらいの小さいお子さんでもボール遊びは大好きだし、かっこいいスポーツバッグなどは部活動をしている小中高生にも実用的で喜ばれるプレゼントです。

野球やサッカーなど普段お子さんが取り組んでいるスポーツがあるなら、それに関連した道具やグッズをプレゼントすると「応援しているよ」の気持ちも伝わりますね。自転車やキックボード、トランポリンや鉄棒なども人気があります。

工作&お絵かきグッズ

おすすめの年齢2歳以上~小学生まで

工作やお絵かきが大好きな男の子にもおすすめなのが、クレヨンやクーピー、色鉛筆といった画材です。

思いっきりお絵かきして想像力を育んでほしいけど、イタズラ描きされて困る…というのであれば、お水で描けるペンとシート、「せんせい」などのお絵かきボードのおもちゃもあります。

お家や恐竜の模型などを組み立てるダンボール工作も人気です。

文房具

おすすめの年齢5歳以上~小中学生まで

とても実用的ではありますが、文房具も日ごろ良く使うものなので無難です。

クリスマスプレゼントとしてなら、筆箱や鉛筆、下敷きや定規などがセットになったものも豪華でいいですね。

実用的すぎてちょっと…という場合は、男の子なら「おもしろ系」もウケがいいです。

スライムを作ったり、アリの観察などの実験キットは楽しみながら学ぶこともできます。

ギフトカード・現金

おすすめの年齢~小中学生くらい?

色々考えた上、「やっぱり子どもの好きなものを自由に選んでほしい」という結論に至れば、ギフトカードや現金というのもなしではないと思います。

ただ、子どもとしてはプレゼントという実体のあるものを期待しているので、がっかりされることもあるかもしれません。ある程度事情が分かる年齢になっていれば、子どもの方から要求されることはあるかもしれませんが…。

例えば、「コレ!」というものが見つかったのにまだ発売前だった場合、そのプレゼントの引換券としてギフト券を用意する、というのは良いアイディアだと思います。

お菓子のセットなんかと一緒に渡せば喜ばれるのではないでしょうか。

息子にあげて喜ばれたクリスマスプレゼント(幼児・小学生の場合)

オーボール

息子が赤ちゃんの頃、初めてあげたクリスマスプレゼントは「オーボール」でした。

まだねんねの赤ちゃんにプレゼントはいらないかと思ったのですが、姉である娘にはサンタさんが来て息子に来ないのもおかしいかな?と思って、ちょっとしたものをクリスマスプレゼントとしたのです。

キャラクターもの

そのあとは、アンパンマンやおかあさんといっしょといった幼年児向けのものをプレゼントしていました。

小さい頃は、やっぱり子どもが興味の持ちやすいキャラクターものを喜んでくれました。

ヒーローもの

姉がいるせいか、男の子らしいものにあまり興味を示さない時期もあったのですが、年少さんになるとヒーロー物にハマりだし、ライダーベルトをはじめ、ライダーの人形、ヒーローの本(図鑑)などをあげていました。

小学生になってもいまだに息子は特撮大好きなので、今まであげたものは全て現役で遊んでいます。ヒーローの図鑑は熟読しすぎて、かなりマニアックな問題を親に出してくることも^_^;

その熱量を勉強にも向けてほしいと内心願いつつも、これだけ好きなものがあるのは幸せなことだし、これだけプレゼントしたものが喜ばれるのは本望だと、我が家では好意的に受け止めています。

ブロック

他にはニューブロック(工具セット)やレゴブロックをあげたこともあります。

子どもの好きなものだけあげていていいんだろうか?と親がちょっと迷った時期があって、息子の好きなヒーローごっこにも使える用途の広いものを選びましたが、こちらも楽しく遊んでくれました。

おままごとキッチン(希望)

小学生になってからは料理にも興味を持ち、おままごとキッチンが欲しい!という時期もあったのですが、実際に調理もできる年齢だったので見送りました。

もう少し小さいときだったら逆にプレゼントしたかもしれません。

我が家のクリスマスプレゼントは「欲しいものリスト」から選ぶ方式

という訳で、我が家は正直、男の子だからとか、年齢に合わないからということは二の次で、限られた予算の中できる限りの本人の希望に応えることを優先してきました。

親の希望を優先した時もありますが、最近はその時に本人が欲しがっているものをリストアップしてもらって、その中から親が選んでプレゼントするという方式を続けています。

親としては子どもの欲しいものの中から選ぶことができるし、子どもは欲しいものをもらえるし、一番欲しいものはもらえなくてもお年玉で買おうとか計画を立てたりするので結構おすすめですよ。

まとめ

ゲームに興味がないというお子さんや、ゲーム以外のものをあげたい、という場合におすすめのクリスマスプレゼントについて挙げてみると、結構色々なものがありました。

お子さんの興味のある分野からでも、親としてこういうものに興味を持ってほしい、というものの中からでも選ぶといいと思います。

男の子の世界はゲーム一辺倒になりがちですが、たまにはアナログな遊びに親しんだり、プログラミングのように未来を先取りするような体験をするのも楽しいはずです。

クリスマスプレゼントをきっかけに、家族で過ごす時間を見直したりして、子どもとのコミュニケーションを大人も楽しめるといいですね。

もしクリスマスツリーをどこで買うのか迷っているなら、こちらの記事も参考までにどうぞ。

今回は男の子向けのクリスマスプレゼント(ゲーム以外)を紹介しましたが、今後はクリスマスプレゼントでおもちゃ以外なら小学生に何が喜ばれるのか、そしてゲーム好きの子供へのプレゼントやなども紹介していけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました