小学校生活最大のイベントともいえる、修学旅行。
公立の小学校の場合、一泊二日の日程で行くことが多いのではないでしょうか。
「一泊二日の荷物が入るカバンの大きさってどれくらい?」
「大きさの他に修学旅行のバッグを選ぶポイントってあるの?」
など、修学旅行に向けた準備で欠かせないのがカバン選びですが、いざ探し始めると色んな疑問もありますよね。
バッグの大きさとしては、小学生の修学旅行一泊二日の日程であれば、容量が30~50Lくらいのものを選ぶといいです。
親としては使い勝手のよいカバンを…と思っても、小学6年生ともなると個人の好みがはっきり出てくるので、今まで使っていたカバンではイヤとか、使うお子さんの好みにも合わせてカバンを選ぶことにもなるでしょう。
また、学校によっての決まりもあるかもしれません。
そこでこの記事は、一泊二日の日程に合わせた、小学生の修学旅行のカバン選びのポイントについてまとめました。
修学旅行カバンの大きさはどれくらいがちょうどいい?
まず、第一に学校からの注意事項をよく見て「キャリーバッグは禁止」などの禁止事項がないかよく確認して、持って行って良いカバンの種類を選びましょう。
修学旅行はリュック?ボストンバッグ?まず荷物量を確認しよう!
そもそも、温泉やプールのある施設に宿泊する場合、備え付けのバスタオルやタオル類、歯ブラシなどのアメニティが備え付けの場合、持参しなくていいものが多いのでリュックで十分、という場合もあります。
持っていくべき荷物の量も先に確認して、手持ちのものでも大丈夫ならわざわざ購入する必要もないかもしれません。
また、意外と盲点なのが研修用に使うカバンとの相性です。
日程的に、おこづかいなどを入れた研修用で持ち歩くカバンはずっと身に着けていても、宿泊先で使うカバンはバスの中に置きっぱなしで、宿泊先に着くまで開けられないということもあります。
- 持ち歩くもの⇒普段使いのリュックや肩掛けカバン
- 宿泊用に使うものや着替え⇒ボストンバック、大きめのリュックなど
というような組み合わせが多いと思いますが、修学旅行の持ち物全てを修学旅行用のカバンに入れるわけではないということは忘れがちなので、よく確認をしましょう。
小学校の修学旅行はボストンバッグなら大きさに余裕がある!
一般的に修学旅行に持っていくカバンとしては「ボストンバッグ」が主流です。
大きさにも余裕があり、丈夫で移動にも耐えられるものが適しているからでしょう。
持ち手があって、さらに肩からも掛けられるショルダーベルトが付いているものが良いですね。
しかしながら、小学6年生と言えども体格には個人差があって、大柄な子もいれば小柄な子もいます。
その子の体格や持ち運びやすさなど、体力にも合わせたサイズのカバンを選ぶことも必要です。
小柄なお子さんには、無理をしないで大き目のリュックでもいいと思います。
大は小を兼ねるし、お土産を入れて帰ってくるから大きめでもいい、というのであれば、軽量のものを用意するといいですね。
サイズが大きいカバンはそれだけ重さも重くなるということなので、軽くても素材が丈夫なものを選びましょう。
大きさの目安としては
一泊二日の旅行用としては、これくらいでちょうどいいようです。
というわけで、上記のバッグサイズを目安にして、次の項目からは
- 今人気のダッフルバッグ
- 女の子向け
- 男の子向け
- 男女兼用
- 小さめ
- 大きめ
といった、6つの視点でそれぞれ選んだ、小学校のおすすめ修学旅行バッグをご紹介します。
ぜひ、カバン選びの参考にしていただければ幸いです。
ダッフルバッグ・3wayで使いやすくて人気!
特に最近注目を集めているのが「ダッフルバッグ」。
ボストンバッグが主流であることに変わりはないのですが、ダッフルバッグはボストンバッグの進化版と言ってもいいくらい使い勝手のいいバッグで、小学生に特におすすめです。
特徴的なのは、
- 容量がたっぷりある
- ボストンバッグとして手持ち、ショルダーストラップ付で肩かけ、背負ってリュックにもなる3way
- 開口部が広く荷物を確認しやすい
などが挙げられます。
着替えや洗面用具など持っていく物も多いですが、旅行先でお土産なども購入するため、帰りの荷物は確実に増えるので、容量は多いに越したことはありません。
また、少しの移動ならサッと肩から掛けてもいいですし、荷物が重くなったらリュックとして背負って持ち歩くこともでき、荷物の重さによっても臨機応変に対応できるところがポイントです。
「使い慣れていないボストンバッグだと心配だけど、リュックでは荷物が入らない」
「たくさんの荷物をちゃんと管理できるか心配」
などとお悩みならぜひ選択肢に入れてみてほしいです。
ザ・ノース・フェイス THE NORTH FACE キッズ 軽量
50Lといった大容量でありながら、重さは約810グラムと、女子にもおすすめの軽量タイプのダッフルバッグです。
使わないときはコンパクトにたためて、しまっておく時に便利な専用の収納袋が付いているので、収納場所にも悩まずに済みます。
メッシュポケットやキーフックなども付属しており、細々とした荷物の整理整頓もしやすいので、どこにしまったかも一目瞭然。ついちらかしがちな男子にもぴったりかもしれませんね。
シンプルな見た目と頑丈さも備えており、容量も1~3泊までに対応しているので、2泊や3泊が多い中学校以降の宿泊行事にもぴったりで長く使えますよ。
1泊2日に必要な荷物は十分入る容量でありながら、習い事など普段使いにも使える30Lタイプもあります。
FILA フィラ GR-0116 ボストン 刺繍ロゴ 3way
ブラック・グレー・ネイビーといった落ち着いたカラーバリエーション、そしてシンプルデザインで家族兼用もOK!普段は防災リュックにしても◎。
FILAのロゴ刺繍も控えめで、中学高校と、長く使えそうな3wayボストンです。
リュック用のベルト、パッド付のショルダーベルトが付いているので、持ち運びもラクラク。
開口部が広く、フルオープンにできるので荷物が確認しやすいです。
幅60×高さ28×幅28cmと2~3泊に対応できる大きさながら、重さは660gと軽いのもうれしい。
お手頃な価格も魅力的ですが、ショップオリジナルカラーも用意されていますので、ぜひチェックしてみてください。
小学校「女子」におすすめのおしゃれでかわいい修学旅行バッグ!
どんな時もかわいさを忘れたくない女の子としては、お気に入りのバッグで修学旅行に行きたいですよね♪やはり人気はファッションブランドのバッグ!
ちょっぴり他の子に差をつけて目立つバッグを選ぶのも、たくさんの荷物の中で自分のバックが認識しやすいというメリットもありますよ。
かわいい&カッコいい!「ラブ トキシック(Lovetoxic)2WAYボストンBAG」
トレンドに敏感な小学生の女の子に人気のブランド「ラブ トキシック(Lovetoxic)」の、おしゃれな2wayボストンバッグです。
一見するとシンプルでカッコいいですが、メッシュポケットがアクセントになっておしゃれでとってもかわいい♪
開口部が大きく開くタイプではありませんが、荷物をあまり見られたくない・カバンがオープンになるタイプは避けたい子にはぴったりです。
コンパクトに見えますが、容量は50Lと2~3泊まで対応できる大容量!
大きさが横53×高さ31×幅23cm、重さは約850gとしっかりした作りです。
直置きした時にバッグが汚れにくい底鋲もついていて、雨も安心な撥水加工も付いています。
キレイなサックス、ベーシックなブラックの2色展開ですが、タイミングによって品切れになっていることもありますので、気になるならお早めにチェックをおすすめしますよ~(#^^#)
水玉模様がかわいい「FILA ボストンバッグ 42L」
FILA(フィラ)のちょうどよい大きさのドット柄がかわいいボストンバッグ。
カラーも落ち着いていて汚れも目立ちにくく、ちょっと大人っぽいものを好む女の子にちょうどいいデザインです。
大きさもちょうどよく、幅60㎝、高さ34㎝、奥行き27㎝、容量も42Lと一泊二日プラス旅行先で増えた荷物を入れる余裕がありそうです。
しっかりとしたつくりなのに、約500gと軽いのもGOOD♪
便利なポケットや肩ベルトも付いていて便利な機能性にも注目です。
リュック型にもなる!「ELLE PETITE エル プチ パルフェ ボストンバッグ42~50L EL306」
キッズブランド「ELLE PETITE」のパルフェシリーズのボストンバッグです。
このかばんは、
- サイドのファスナーを開くと42L⇒50Lに拡張できる
- リュック型にもできる
この2点がかなり特徴的なんです!
幅55~56㎝、高さ33㎝、奥行き27㎝、重さ630gとコンパクトサイズながら、3~4泊分の荷物を入れられます。
いざという時にはたくさん荷物をしまえてリュックとして背負うこともできるので、あまり大きなバッグにしたくないけど帰りの荷物が心配…というお子さんにはぴったりですね。
カラーリングは3色。気分が上がるポップでかわいい柄ながらブラックやネイビーもあるので、お子さんのお好みに合わせて選ぶことができますよ。
フロントには、ペンやメモ帳がしまえる大き目のファスナーポケットも付いていて、使い勝手もgoodです。
小学校「男子」におすすめのスポーティでかっこいい修学旅行バッグ!
普段からスポーツをしている男子には特に、スポーツブランドは根強い人気です。旅行だけでなく、習い事や中学生になってからの部活でも使いやすいのがポイント。
大きめのロゴやマークのものは、目印になりやすいので自分の荷物だと気づきやすいですよ。
個性的もシンプルも選べる!「ナイキ ブラジリア ダッフルバッグS 」
NIKE(ナイキ)の、ちょっと珍しいカモフラ柄でかっこいいボストンバッグですが、ブラックやネイビーといったシンプルなタイプ違いがあります。
程よいスポーティーさとカッコよさなので、バリバリのスポーツバッグはちょっと…というお子さんにもぴったりではないでしょうか^^
ダッフルバッグとなっており、手に持ったり、ショルダーストラップ付きなので肩にかけたりすることができる2wayタイプですが、両方の持ち手を肩にかけてリュックのように使うことも可能です。
別にシューズを収納するスペース付きと、スポーツをやっているお子さんには特に便利な機能も付いているので普段使いにもぴったり。
Sサイズは容量41L、幅51㎝、高さ28㎝、奥行き28㎝と十分な大きさですが、さらに大きな60LのMサイズ(幅64㎝)といった大きさ違いもあります。
開口部がガバッと大きく開くので、上から荷物が確認しやすいのと、お手頃な価格も魅力的です。
タイプ違い、サイズ違いがあるのでこちらからチェックしてみてください♪
↓
Sサイズ>>>ナイキブラジリアダッフルバッグSサイズを楽天でチェックする
Mサイズ>>>ナイキブラジリアダッフルバッグMサイズを楽天でチェックする
目立つデカロゴ「adidas (アディダス) LINEAR ダッフルバッグ M GN2038」
大きな「adidas」ロゴがばっちり目立つボストンバッグは、他の荷物に紛れていても目立つから探しやすい!
いつも使わないバッグだとお子さんが「自分のバッグはどこ?」と探し回ってしまうことも考えられますが、バッグ自体が目立つのでそんな心配も防いでくれます。
こちらも2wayタイプで、開口部が大きく荷物の確認がしやすくて使いやすいですし、容量が約39Lと小さめのダッフルバッグなので、小柄なお子さんにもおすすめです。
防汚・防水加工を施した丈夫な生地でできており、ショルダーストラップにパッドも付いていて機能性も十分です。
大きめサイズで安心!「PUMA プーマ 2WAY ボストンバッグ[J20129]」
バッグ本体はシンプルでクールなブラックながら、PUMAの大きなロゴマークのカラーで差を付けられるので、人とちょっと違ったカバンをお探しならご注目!
A4サイズのファイルもラクラク入る容量50L、幅60×高さ34×幅27cmと2泊以上も対応できるサイズ感ながら重量は625gと軽量。
底面にはウレタンクッション入りなので、安心してたくさん荷物を入れることができます。
荷物も旅先で購入したお土産もぜーんぶ入るので帰りも安心ですね♪
2wayボストンタイプでショルダーパッドがついており、肩から掛けても食い込みにくいので荷物が重くなっても大丈夫ですよ。
フロントの大容量ポケット、サイドのフラップ式ポケットも付いて使いやすく、荷物の多い部活の合宿や宿泊研修など、中学生以降も長く使えて経済的!
女の子にも男の子にもおすすめのシンプルで長く使える修学旅行カバン!
一生使える!と言っても言い過ぎではない、丈夫で長持ち、家族みんなで使ってもOKなシンプルタイプのバッグをご紹介します。
丈夫で軽い「OUTDOOR PRODUCTS ボストンバッグ 232 40L」
ボストンバッグと言えば「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア プロダクツ)」のロールバッグも外せません!
様々なサイズ展開がありますが、おすすめしたいのが特大サイズ(40L)です。
大きさは幅60㎝、高さ30㎝、奥行き30㎝とビッグサイズながら、重さが410gととっても軽いんです。
素材も、ナイロンの7倍の強度を持つ「CORDURA(コーデュラ)」というとても丈夫な素材でできているので耐久性もバツグンです。
「デカすぎない?」と思うかもしれませんが、入っている荷物の量によって形も変わるので、小学生でも持ち歩きやすいですよ。
旅行先のお土産も入るので、荷物をひとつのカバンにまとめて忘れ物防止にもなりますね。
まさに大は小を兼ねるタイプをお探しの方にはぴったりのボストンバッグで、発色もキレイ。カラーバリエーションも豊富なので男女関係なく使うことができます。
家族兼用にしたり性別の異なるきょうだいでの兼用もしやすいのがポイントです。
>>>楽天でOUTDOOR PRODUCTS ボストンバッグ40Lをチェックする
小柄な子向け・小さめバッグ
荷物はコンパクトにまとめたほうが扱いやすいので、小柄なお子さんや、普段大きな荷物を持ち歩き慣れないお子さんには小さめのバッグがぴったりです。
荷物が多くなるのは仕方ないことではあるので、カバンの大きさを広げる機能付きだと、「荷物が入らない」という事態も防ぐことができます。
撥水加工で雨も安心「ボストンバッグ 軽量 BayRoot」
パープルやピンクといった小学生女子にも人気のカラーや、ブラック・ネイビー・グレーといった定番もしっかり押さえてあるカラーバリエーション。
シンプルで男女ともに長く使えそうな、付けはずし可能なショルダーベルト付きボストンバッグです。
重さが約580gと軽いですが、バッグの内側にも外側にもポケットがたくさんあって荷物が収納しやすく、ポーチまでついています。
一泊二日の荷物を収納する申し分ない大きさでありながら、奥行きが20㎝とコンパクトなので、持ち歩いてもかさばりません。
スーツケースなどのキャリーバックの上にバッグを固定できるキャリーオンベルト付なので、中学校での修学旅行のサブバッグとしても活躍します。
撥水加工も付いて突然の雨で荷物が濡れるのも防いでくれる高機能なのに、お手頃な価格も魅力的です。
容量を変えられる「コールマン リュック CBB453D 50L」
こちらはアウトドアメーカーの「コールマン」の大型リュックです。
大型なので容量もたっぷりありますが、やはり両手が空くリュックの方が使い慣れているし安心、というお子さんにはおすすめです。
なんといっても、ファスナーを開け閉めすることで42L→50Lと容量を変えられるところがポイント。
これなら、帰りに荷物が増えても安心ですね^^
付属のナップザックには研修用に身につける荷物を入れておく、という使い方もできます。
リュック型が良いのは、他の宿泊を伴う行事に持っていきやすいところですね。
他に荷物がある場合、やはり背負えるリュックタイプは断然ラクです。
特に小柄なお子さんは、荷物の重さを両肩に分散できるので体への負担を減らすことができます。
大きさは幅約53~67cm、高さ約45cm、奥行き約18cm、リュック自体の重さも約830gとしっかりとしたつくりの割に軽量です。
カラーや柄も男女問わず使えるものが揃っています。
2泊以上でも使える・大きめバッグ
修学旅行の楽しみといえばお買い物。
自分や家族へのお土産が増えたりするので、荷物は行きより帰りには増えるのは確実です。
大容量タイプの大きめのカバンなら、たくさん荷物が増えてもまとめて持ち歩けるので忘れもの防止にもなり、安心感があります。
また、旅行用のカバンは使う機会が少ないですし、中学生以降も使えるような大きめサイズのバッグを用意するというのも賢い買い方です。
冬のレジャーやアウトドアやスポーツ合宿など、荷物が多い移動にも大活躍間違いなしです。
チェック柄がかわいい「BENETTON(ベネトン)ボストン 拡張式 最大62L」
BENETTON(ベネトン)の、最大で62Lまで対応できる大容量のボストンバッグです。
そのまま使っても容量57Lと十分すぎる大きさですが、両側のファスナーを開けてマチを広げると62Lまでに大きさが拡張します。
大きさは55~64×28×37㎝とビッグサイズながら、約630gと軽量で、ショルダーパッド付なので女の子や小柄なお子さんでも負担になりません。
たくさんのポケットや、底面にクッション材入りなど機能面も充実しています。
ブラックやネイビーもあって、男の子や大人が使っても違和感ありませんね♪
さいごに
一生に一度の、小学校生活最後の修学旅行ですが、たくさんの良い思い出と共に元気に帰ってきてくれるのが親として一番うれしいことですよね。
とはいえ修学旅行はアクシデントもつきもの。準備はしっかりぬかりなくしたいところです。
今回ご紹介したバッグの他にも、色んなタイプのものがあります。
ぜひお子さんと相談して、お子さんにぴったりの修学旅行のカバンを見つけてくださいね!
>>>修学旅行用バッグの人気ランキングを楽天でチェックする!
我が家では娘用にルコックの細かい水玉プリントのバッグを「楽天ブランドアベニュー(現楽天ファッション)」で購入しました^^
楽天ファッションって、お高いブランドのものばかり取り扱っているのかと思いきや、思っている以上にお得に買えてびっくり!配送もスピーディーだし、知らないって損ですね(;^_^A
どんな基準でボストンバッグを選んで購入したのか?詳しいレビューはこちらの記事に書いています。
明るい色で目立ちやすくかわいいカバンで娘のお気に入りです。
今回は一泊二日の修学旅行カバンの大きさやおすすめバッグなどを紹介しましたが、今後も荷物の軽い一泊旅行に最適なカバンの大きさ、修学旅行(2泊3日)で持って行くボストンバッグの大きさ、宿泊学習など1泊2日にちょうどいいカバンの大きさのほか、ボストンバッグ50Lや60リットルで何泊できるかなどの疑問やおすすめのカバンなどを紹介していけたらと思います。
コメント